魔法学校の山北早紀さん、高尾奏音さん、渡瀬結月さんが織りなすドタバタイベント模様!
声優グランプリが主催するハロウィンイベント『声グラハロウィーン2025 -Cute Witches’ Party-』が、2025年10月25日(土)に開催された。夜の部には山北早紀さん、高尾奏音さん、渡瀬結月さんの3名がセルフコーディネートのキュートな魔女姿で登場。通算4度目となる声優グランプリ恒例イベントながら、今回は初となる「魔法学校」がテーマ。担任教師役と生徒役に分かれた3人が、トークやゲーム、オリジナルボイスドラマで会場を盛り上げた様子をお届け!
チャイムの音と共に、担任教師役の山北さんが登場。「生徒の皆さん、こんばんはー!」と挨拶し、会場の生徒(観客)も元気に応える。しかし、入学初日にもかかわらず、高尾さんと渡瀬さんの姿が見えない。慌てて駆け込んできた2人に、山北先生から「入学初日から遅刻よ!」と早速のスパルタ指導が入った。
この日ほぼ初対面という3人は、まず互いの呼び名を決めることに。高尾さんは「のんたん」、渡瀬さんはお母さん命名の「ゆづむん」、そして先生役の山北さんは、生徒から「さきさま」「さき先生」と呼ばれることになった。
お互いの紹介を終えると、それぞれの魔女衣装紹介へ。高尾さんは「みんなと違うやつにしようかなと思って」と、黒を避け赤を基調とした衣装を選択。胸元やスカートの破れたデザインや「揺れたりするものって男心を狂わす魔法があるらしいです」と語るハートのイヤリングがポイントとなり、その可愛らしさに会場からはため息が漏れた。渡瀬さんは「普段着ないお洋服」だという黒を基調とした小悪魔風のスタイル。撮影時には「黒い羽」をつけていたがイベント当日は忘れてしまい、「心の綺麗な人には見える」エア羽根状態で登場。腕にはタトゥーシールも忍ばせ、こだわりを見せた。担任の山北さんは、自身のイメージカラーでもある緑を取り入れた、「ほぼワーツ」にちなみ「ほぼザリン」風の出で立ち。自前の杖も持参し、先生役でありながら「一番生徒っぽい!」と二人からも評されるコーデとなった。
続くコーナー企画、もとい最初の授業は「トーク学」。BOXから引いたトークテーマで語り合う。「この秋やりたいこと」というテーマでは、渡瀬さんが「おしゃれなコートを買いたいです」と季節らしい目標を語る。対照的に高尾さんは「滝行とバンジージャンプとスカイダイビングをやりたいです」とアクティブすぎる願望を明かし、会場の生徒からも驚きの声が上がる。山北さんは「東北銘菓くるみゆべし集め」と渋いチョイスを披露。スーパーで出会ったその魅力に取り憑かれ、「スーパーに行くたびにまとめ買いするようになったんですよ」とハマり具合を熱く語った。「これって私だけ?」というテーマでは、高尾さんが渡瀬さんの癖を暴露。「ハンバーガーをパンから1枚ずつ食べていくんですよ」「チーズケーキの土台を最後に食べる」のだとか。高尾さんは「改札にマカロンをかざしたことがあるんです」「人の体でピアノを弾くとか」など、次々と独特な癖を告白するも、会場の生徒からは共感を得る場面も。山北さんは「さけるチーズをさかない」「公園で一人飲み」をして「アイスを食べて帰る」と話し、三者三様のこだわりが飛び出した。
2時間目の授業は「魔法のほうき術」。とんがり帽子を使った輪投げと、ほうきを使ったゴルフゲームのタイムアタックに3人で挑戦する。しかし輪投げもほうきゴルフも余裕綽々で成功させると、その余裕ぶりに急遽ルールを「3人合計2分以内」に変更して第2ラウンドへ。トップバッターの山北さんは49秒、続く高尾さんは29秒、アンカーの渡瀬さんも35秒でクリアし、合計タイム1分53秒と、厳しい制限時間を見事クリア。「なんだかラーメン食べたい気分です」と高尾さんの言う通り、秋の大運動会さながらのコーナーとなった。
3時間目の授業は「呪文学」。絶対服従の呪文で観客のポーズを操り、お題を当てるゲームだ。まずは担任の山北さんがお手本として、呪文を高尾さんと渡瀬さんにかける。高尾さんには「甘いセリフを叫びたくなるわ」、渡瀬さんには「昨日の晩御飯を甘い感じで」と魔法をかける。高尾さんが「みんなのことが大好きー!」と叫ぶと会場からは熱い歓声が上がり、渡瀬さんも「パスタとフォカッチャと、なんかでっかいスープと、ピザ」と甘い声で答え、会場を沸かせた。本番では観客全員に絶対服従の魔法をかけ、ポーズ当てに挑戦。「パンダ」「カラオケ」と順調に正解を重ねて迎えた3問目の「セクシー」では、昼の部同様、観客が思い思いの「セクシー」ポーズを披露。中には出演者3人の魔女衣装を指差すような仕草もあり、そのカオスな光景に3人は爆笑しつつも見事正解。最後の「バンジージャンプ」も、「やりたいこと」トークがヒントとなり、4問すべて正解を達成した。
最後の授業は「卒業試験」として3人によるオリジナルボイスドラマの朗読を披露。冒頭、グラスを割る魔法に苦戦する渡瀬さん演じるユヅキ 。山北さん演じるサキ先生の厳しい指導を、ユヅキは時間を巻き戻す魔法を使い、失敗を誤魔化してしまう。そこへ高尾さん演じる天真爛漫な転校生カノンが登場。「人に本音を言わせることができる魔法なんだ」と自身の魔法を明かし、ユヅキの秘密を早々に暴いてしまう。「趣味を教えて」「自分の可愛いと思ってるところは?」 といった質問攻めに、ユヅキが「私の趣味は、ほうきで空を飛ぶことです!」「私が自分の中で一番可愛いと思っている自分のところは、このツヤツヤの髪の毛です!」 とアドリブ満載でハキハキ答える姿に、会場からは大きな笑いが起こる。そうして本音を通してユヅキと仲を深めたカノンは、先生の秘密「私の魔法はハヤク・オワラセタクナール!」(語の終わりに向かいたくなる魔法) や、「ファミチキの50円引きレシートをセブンイレブンで出しました」 という恥ずかしい過去も次々と暴き出す。最終的に、ハヤク・オワラセタクナールが発動し物語が終盤へ向かうと、ユヅキは普通クラスで友達が増え、カノンは魔法を使いまくり退学になったものの占いタレントとして大ブレイクするという結末に。まさかの展開に会場は再び爆笑に包まれた。
そんな卒業試験も終え、あっという間に「卒業式」の時間に。山北さんが「学園生活は楽しかったですか?」と問いかけると、二人は「いい青春を送れたんじゃないですかね」「なかなかこんなハロウィーンを感じられる学校はない」とコメント。山北さんも「入学(イベント開始)から1時間半ちょっとぐらいだけど、なんか二人にすごい愛着湧いちゃった」と名残惜しそうにした。また、「皆さんの協力があってこそのイベントだった」「生徒のみんなとも一体になって楽しめて本当良かった」と会場の生徒たちにも感謝を述べ、最後は3人揃って「ありがとうございました!」と挨拶。魔女たちの夜会は温かい拍手の中で幕を閉じた。
キュートな魔女たちによる、笑いあり、ハプニングあり、そして少しの(?)感動ありのハロウィンパーティー。会場全体が魔法にかかったような、楽しいひとときとなった。














