立花日菜・鬼頭明里・富田美憂・羊宮妃那

【イベントレポート】立花日菜さん・鬼頭明里さん・富田美憂さん・羊宮妃那さんが出演!音楽プロジェクト『M学園(仮)』初のリアルイベント「M学園歌謡祭」の様子をお届け!

立花日菜・鬼頭明里・富田美憂・羊宮妃那

2025年6月22日、MARUMOCHI from HoneyWorksが手掛ける新音楽プロジェクト『M学園(仮)』初となるリアルイベント「M学園歌謡祭」が、横浜ランドマークホールにて昼夜二部構成で開催された。プロジェクトの本格始動を祝うべく、多くのファンで埋め尽くされた会場は、開演前から凄まじい熱気に包まれていた。トークあり、ライブあり、そして爆笑の企画コーナーありと、盛りだくさんの内容で届けられた本イベント。この日の体験は、キャストとファンが共にプロジェクトの第一歩を刻んだ、生涯忘れ得ぬものになったに違いない。今回は、その熱気に満ちたイベントの様子を昼の部を中心に、写真とともにレポートをお届けする。

MCを務める天津飯大郎の呼び込みで、立花日菜(栗田りん役)、鬼頭明里(冴島まき役)、富田美憂(宇田川ほまれ役)、羊宮妃那(宇田川とまれ役)の4名がステージに登場すると、会場は割れんばかりの拍手に包まれた。オープニングトークでは、開口一番、立花が「人がいっぱいいて良かった!」と安堵の表情を浮かべると、鬼頭も「これまでどんな人たちが応援してくれているのか分からなかったので、今日は目に見えて嬉しいです」と満面の笑みで応える。『M学園(仮)』は、楽曲やMusic Video、ボイスドラマなどを軸に物語が展開していくのが特徴のコンテンツだ。とはいえ、昨年11月に発表されたばかりの新プロジェクトということもあり、まだまだ未知数のところも多く、キャスト自身もこれからどうなっていくのか楽しみな状況だという。しかし、そんな手探り感が、逆にファンとの一体感を生み出したのも事実。「最古参認定うちわ」を手にした満員のファンたちの温かい声援もあって、キャストとファンが一体となってイベントを盛り上げていこうという雰囲気が会場を包み込んでいた。それもまた、初イベントならではの醍醐味だろう。

◆キャストとキャラの絆が試される?「キャラクターシンクロチャレンジ」

ここからは企画コーナー。最初の企画は、キャストが演じるキャラクターとのシンクロ率を試す「キャラクターシンクロチャレンジ」。キャラクターのプロフィールや特技にちなんだお題に挑戦し、その成功度を競うというもので、キャスト陣の気合も十分だ。トップバッターは、イラストが得意な栗田りんを演じる立花日菜が挑戦する「イラスト才能チャレンジ」。「キラキラアイドル」というお題に沿って事前に描いたイラストを、他のキャスト3名が描いたものと混ぜ、観客が「最も才能を感じるイラスト」を拍手で選ぶという企画だ。絵には自信がないという立花は「本当に苦しくて、泣きそうになりながら描きました(笑)」「色でごまかしてる」など終始不安げで、さらにはほかのイラストのレベルの高さに「本気出しすぎです!」とぼやくなど、観客の笑いを誘っていた。結果的には、会話の流れで立花が描いたイラストがどれなのかが分かり、観客の後押しもあって見事にチャレンジ成功。幸先の良いスタートとなった。


続いては、動画制作を得意とする冴島まきを演じる鬼頭明里が挑戦する「TikTok動画知ってるかなチャレンジ」。これはTikTokで流行っている音楽に合わせて正しく踊るという企画で、2025年上半期に大流行した楽曲が出題された。鬼頭のチャレンジ企画だけに、本来なら鬼頭が踊って成否判定されるはずだが、まずはマーケティングが得意な宇田川ほまれを演じる富田が先に見本を見せる流れに。「なんで?!」と抵抗しつつも、しぶしぶ踊ることになった富田は、得意の空手技を盛り込んだオリジナルの振り付けを披露。続く鬼頭は、張り手の動きを加えた、これまたオリジナルの踊りを見せると、会場からは大きな拍手が沸き起こった。これは正解の踊りとは違うものの、鬼頭は「だいたい合ってる」と主張し、富田や立花も「ほぼまんま」など助け舟を出し、これもチャレンジ成功となった。ちなみに夜の部では羊宮もダンスに挑戦することとなり、そのレアな光景に、会場がさらなる盛り上がりを見せた一幕も。

次は、作詞作曲とマーケティングを得意とする宇田川ほまれを演じる富田美憂の挑戦。「バズりタイトルチャレンジ」と名付けられたこの企画は、HoneyWorksの名曲のサムネイルにバズりそうなキャッチーなタイトルを付けるという、いわゆる大喜利企画。4つのサムネイルが表示され、キャストそれぞれが好きな絵を選んでバズりタイトルを披露していく。最初に披露したのは鬼頭。「ヒロインたるもの! feat. 涼海ひより(CV: 水瀬いのり)」のサムネイルに対して「ドキドキ!!ローション雑巾レースしてみた!」と解答。これにはMCの天津も思わず「めちゃめちゃ上手いよ!」と大絶賛。続いて立花、羊宮と答えたのち、最後は富田。「可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV: 早見沙織)」のサムネイルに、絵文字一発で「^_^v」と解答すると、会場は大爆笑に包まれ、見事にチャレンジ成功となった。

最後は、姉のほまれ同様、マーケティングと作詞作曲の才能を持つ宇田川とまれを演じる羊宮妃那の挑戦。「バズり歌詞チャレンジ」と題したこの企画は、「友情?・恋愛?」をテーマに即興で作詞するという高難易度の挑戦となった。その場で観客からインスピレーションを得て書き上げるという羊宮らしい発想で作られたその歌詞は、「足し算でも引き算でも、この気持ちに答えはなくて」「目と目が合えば、推し算されて、これがきっと推し心」といった独特の感性と詩的な表現力が爆発。これにはキャスト陣も「いい歌詞」としみじみ。会場全体を優しさに満ちた世界観に引き込み、見事チャレンジ成功となった。元気はつらつで可愛らしさ抜群な立花、しっかり者のお姉さん的存在感を放つ鬼頭、クールで冷静なツッコミで場を締める富田、マイペースな癒し系の雰囲気が魅力の羊宮と、4人それぞれのキャラクター性が存分に発揮された企画コーナーで、観客も大満足だったに違いない。

◆ファンと共に創る物語と、熱狂のライブパート

ライブ準備のために4人がステージから降壇すると、ここでファンから寄せられたセリフをキャラクターが読み上げる「キャラクターシチュエーションセリフ募集」の結果が発表された。お題は「クラスで隣の席になった生徒への挨拶」で、なんとキャスト陣によって事前に収録された音声で読み上げられた。MCの天津の熱のこもった寸評も含めて、楽しいひと時となった。

そしてイベントは待望のライブパートへ。勢いよくステージへ駆けつけた立花と鬼頭が「盛り上がっていきましょー!」と声をかけると、大歓声でこれに応える満員の観客たち。最初の楽曲は、『M学園(仮)』の幕開けを告げた曲とも言える「好きなのバレバレ」。キャッチーでポップなキラーチューンに、可愛くキレキレな振り付けと二人のシンクロ度合いに、会場のテンションは一気に最高潮となっていく。楽曲が終わると、今度は富田と羊宮にバトンタッチして「えるあーるセッション」へ。特徴的な低音ボイスの富田と癒し系のハイトーンボイスの羊宮のギャップは凄まじく、宇田川姉妹の魅力が詰まったパフォーマンスを見せてくれた。さらにはここで、宇田川姉妹の新曲「無敵!ココロペア」がサプライズで披露されると、この日いちばんの歓声と興奮が巻き起こった。




ライブはここからソロパートへ。冴島まきのキャラクター性を深く掘り下げた「冴島まきは帰りたい。」を鬼頭が熱唱。特に大サビ前の「今日、死んじゃうかも」のくだりでは、鬼頭の可愛すぎる言い回しにひときわ大きな歓声が飛び交っていた。続いては立花が歌う「アイドルの養育費」。アイドルオタクである栗田りんの熱い想いがコミカルに歌われ、元気いっぱいな立花のパフォーマンスも相まって、会場中が笑顔で溢れたひと時となった。そしてライブの締めくくりは、キャスト4人が初めて揃って歌う「ゆめゆめスターライト」。4人それぞれの個性がぶつかり合いながらも、それらが見事に融合したステージングは、まさに『M学園(仮)』の無限の可能性を感じさせるパワーに満ちたものだった。





◆無限の可能性を秘めたプロジェクトの船出

こうして約2時間のイベントもいよいよ終演の時間。エンディングトークでは、「個人的に、ずっと好きだったHoneyWorksさんのプロジェクトでステージに立てることが夢のようでした」(羊宮)、「今日初めて披露した新曲にもすぐにノリノリになってくれて、すごく頼もしかったです。一体感がありました」(富田)、「初めてのイベントとは思えないくらいの盛り上がりで、ファーストイベントにしてめちゃめちゃ楽しいイベントになったなって思ってます」(鬼頭)、「楽曲ももちろんですけど、ぜひ物語やキャラクターにも注目してくれれば。これからもいろいろな人を巻き込んで、みんなと一緒に楽しみながら作品を大きくしていければ嬉しいです」(立花)など、ファンへの感謝の言葉が次々と述べられた。

改めて、キャラクターとキャスト、楽曲の総合力の高さを感じるファーストイベントだったように思う。楽曲のクオリティが高いことはもちろんだが、何よりキャストそれぞれのパフォーマンスが非常に高く、そんな個性の違う4人が集まることで生まれる化学反応こそ、『M学園(仮)』の魅力なのかもしれない。さらには、そんな4人を応援するファンの熱量の高さは特筆すべきもので、とても誕生から半年のコンテンツとは思えないほどだ。これから先、ファンにどのような展開を見せてくれるのか、非常にワクワクさせてくれるし、それだけのポテンシャルを秘めているのは確かだ。本イベントで初解禁された宇田川姉妹による新曲「無敵!ココロペア」は、8月6日(水)にデジタルリリースされる。『M学園(仮)』のこれからの動向からますます目が離せない。

■『M学園(仮)』INFOMATION

立花日菜・鬼頭明里・富田美憂・羊宮妃那

【キャスト】
栗田りん:立花日菜
冴島まき:鬼頭明里
宇田川ほまれ:富田美憂
宇田川とまれ:羊宮妃那

●「無敵!ココロペア」
富田美憂さん・羊宮妃那さん演じる宇田川姉妹の新曲が8月6日(水) デジタルリリース開始!
https://lnk.to/muteki_kokoropair

●リリース情報
キャラクターコレクションEP「M学園インストール!」
発売日:6月11日発売
定価:2,750円 (税込)

<CD購入はこちら>
https://lnk.to/PCCG-02441

<配信リンクはこちら>
https://lnk.to/mgakuen

<収録曲>
M1.好きなのバレバレ/栗田りん&冴島まき(CV: 立花日菜&鬼頭明里)
M2.アイドルの養育費/栗田りん(CV: 立花日菜)
M3.えるあーるセッション/宇田川ほまれ&宇田川とまれ(CV: 富田美憂&羊宮妃那)
M4.冴島まきは帰りたい。/冴島まき(CV: 鬼頭明里)
M5.ゆめゆめスターライト/栗田りん&冴島まき&宇田川ほまれ&宇田川とまれ(CV: 立花日菜&鬼頭明里&富田美憂&羊宮妃那)
DRAMA TRACK. 学園祭アイドルトーク!/栗田りん&冴島まき&宇田川ほまれ&宇田川とまれ(CV: 立花日菜&鬼頭明里&富田美憂&羊宮妃那)
*DRAMA TRACKはCD限定収録となり、配信の予定はございません。

【各種リンク】
公式サイト:https://m-academy-pj.com/
公式X:@m_academy_pj
公式TikTok:@m_academy_pj

■MARUMOCHI from HoneyWorks

「HoneyWorks」のGomとサポートメンバーKaoruが立ち上げたクリエイターチーム。楽曲制作を中心に行い、音楽プロデューサーとしての役割を担う。その他にも映像制作、レコーディング、レコーディングエンジニアリング、ライブ運営、アーティストマネージメントなど、クリエイティブレーベルとして総合的ソリューションの提供を行っている。

【各種リンク】
公式HP: https://marumochi.net
公式YouTube: https://www.youtube.com/@MARUMOCHI_OFFICIAL
公式X: https://x.com/MRMC_FH

©MARUMOCHI LABEL

声優図鑑