上坂すみれ 前島亜美

【ライブレポート】『上坂すみれキャラソンライブvol.1「FLASHBACK HEROINES」』夜の部のレポートをお届け。スペシャルゲストは前島亜美さん!【独自取材】

上坂すみれ 前島亜美
いろんなキャラクターとの出会いが私を人間にしてくれたという感じがあって、
キャラクターには感謝してもしきれないです

2011年の声優デビュー以来、多くの作品で人気キャラクターを演じ、数えきれないほどのキャラクターソングを歌ってきた上坂すみれさん。そんな上坂さんが同志(ファンの愛称)から募集したリクエストをもとに選ばれたキャラソンを歌う『上坂すみれキャラソンライブvol.1「FLASHBACK HEROINES」』を開催。ここでは夜の部の模様をレポートする。上坂すみれ

同志のリクエストで選ばれた奇跡のキャラソンライブが実現!

「はーい、どうもー! 上坂すみれでーす!!」

上坂さんの普段のライブでは「予感」シリーズなどのオーバーチュア的な楽曲から始まり、そのまま景気よく1曲目を歌い出すのが定番の流れとなっているが、この日は特にBGMもなく上坂さんがぬるっとステージに登場して開演となる。あくまで今日の主役はキャラクターたちであって、アーティスト・上坂すみれのライブとはちょっと違うということなのだろう。そこからしばしフリートークを楽しんで、昼の部から続けて参加しているという同志の体力を心配しながらも、お待ちかねのキャラソンライブがスタート!
上坂すみれ

この日の曲紹介はステージ上のモニターからそのキャラクターを象徴するようなセリフが流れ、続けて曲名+作品名とCDジャケットなどのビジュアルが表示されるという形式で行われ、1曲目は『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』よりアーリャとして歌ったオープニングテーマ「1番輝く星」となった。

続けてはキュアコスモ/ユニ役で出演した『スター☆トゥインクルプリキュア』より、ユニの仮の姿の一つである宇宙アイドル・マオの楽曲「コズミック☆ミステリー☆ガール」。どちらも人気の高い楽曲だけに、開始早々ライブの盛り上がりは最高潮になっていく。

上坂すみれ

上坂すみれ2曲歌い終えたところのMCで、セットリストについて振り返る上坂さん。
「セトリを組むの、すごく楽しかったんです。みんな覚えてる? 自分が何に投票したか。全然(セットリストに)入っていない人もいて、ごめんね。でも、全部、目は通したの。200億のキャラソンの中から(選んだので)」
200億という数字はもちろん冗談だが、山ほどあるキャラソンの中から2時間で歌う10数曲を決めるわけだから、自分のリクエストした楽曲が選ばれた人はラッキーだったといえるのかもしれない。

そんな奇跡のライブで次に歌ったのは、『ガールズ&パンツァー』より「カチューシャ」。もともとロシア民謡として知られる楽曲をカチューシャ(金元寿子さん)とノンナ(上坂さん)がカバーしたもので、今回はノンナ一人バージョンで見事なロシア語での歌唱を聴かせてくれた。「このときは学生だったから、ロシア語学科の先生に発音をチェックしてもらったりしたんだけど、レコーディングのときに『もうちょっと聴きとりやすく』って……」と思い出深いエピソードを披露しつつ、初めて生で歌唱できたことに感慨深げな様子だった。

続けての楽曲は『ツキウタ。』シリーズのキャラクターソング、天童院椿の「流星舞台」で、これは天童院椿として初めて歌ったキャラソンのこと。さらに『SHOW BY ROCK!! STARS!!』からは第1話挿入歌として使用されたチュチュのソロ歌唱曲「檸檬と蜂蜜」をセレクト。『SHOW BY ROCK!!』シリーズではプラズマジカとして本当にたくさんの楽曲を歌ってきているが、チュチュのソロ、そして大人っぽい曲調が珍しかったとのことで「檸檬と蜂蜜」を選んだという。
上坂すみれ

さらに次のブロックで歌ったのは『私の百合はお仕事です!』エンディングテーマ「夢が覚めても」、劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』劇中歌「ROCK OVER JAPAN -トリプルH featuring プリンチュペンギン-」、ゲーム『新サクラ大戦』上海華撃団キャラクターソング「虹の彼方」、『中二病でも恋がしたい!』エンディングテーマ「INSIDE IDENTITY」。「虹の彼方」を除いて原曲は複数人で歌っていたものばかり。それだけに一人での歌唱はなかなか大変だったと思われるが、特に『RE:cycle of the PENGUINDRUM』で演じたプリンチュペンギンは赤ちゃんペンギンだったとあって、「赤ちゃんの声で歌うのムズイね!」と振り返っていた。

上坂すみれ

上坂すみれ

いずれにせよ、音源では聴けないソロバージョンが聴けるのも「上坂すみれキャラソンライブ」だからこその醍醐味だったといえるだろう。もちろん醍醐味はそれだけではなく、キャラクターごと、楽曲ごとに表情も声も歌い方もしぐさも変わる、上坂さんの表現力の多彩さを存分に堪能できることにあったことは言うまでもない。

スペシャルゲスト、前島亜美さんの疑問とは……?

ライブも終盤に差し掛かったタイミングで、スペシャルゲストの前島亜美さんが登場! 前島さんと上坂さんは『BanG Dream!』シリーズに登場するPastel*Palettesのメンバーとして長く共演している間柄であり、前島さんがステージに姿を見せると一気に和やかな雰囲気に包まれた。前島さんと共に歌うのは、Pastel*Palettesの1stシングル「しゅわりん☆どり〜みん」。

前島亜美

上坂すみれ 前島亜美続く「ゆら・ゆらRing-Dong-Dance」はPastel*Palettesの2ndシングルであり、2022年に富士急ハイランドで行われたライブで前島さんが現地、上坂さんが映像という形でコラボした思い出の楽曲で、ようやく二人が生で並んで歌えることに。同志たちは二人の思いがこもった歌声にじっくり聴き入っていた。

名残惜しいが前島さんをお見送りして、ライブはついに本編ラストの曲へ。この重要なポジションを任された楽曲は『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』第11話エンディングテーマとして視聴者の度肝を抜いた「今日のエンディングは私が買い取ったから好きにしていいわよね♡」。ステージ上で「れんたろうちゃぁ~ん」を連呼する上坂さんの姿はまさにここでしか見られないもので、勢いのままにライブ本編を締めくくった。
上坂すみれ

本編終了後には今回のセットリストに入った楽曲をリリース順に並べて上坂さん自身が解説するという映像が流れ、中にはまだ歌っていないはずの楽曲も3曲ほど含まれていた。そのうちの1曲、「吹雪」でアンコールがスタート。これは『艦隊これくしょん -艦これ-』エンディングテーマを上坂さん演じる吹雪がカバーしたもので、曲の終わりには敬礼のポーズをかっこよく決めていた。アンコール2曲目は『鬼灯の冷徹』より地獄のアイドル、ピーチ・マキの「キャラメル桃ジャム120%」。これは先述の映像でも「私物化して久しい」と語っていたように上坂さん個人のライブでも初期はよく歌われていた楽曲で、そういった点でも懐かしいと感じた同志は多かったのではないだろうか。
上坂すみれ

上坂すみれ

そして、上坂さんのライブでは定番となっている「生産! 団結! 反抑圧!」のスローガン三唱があり、本日のステージも残すところ1曲となる。最後に歌うのは『うる星やつら』初代オープニングテーマをラムとしてカバーした「ラムのラブソング」。
「私、本当に声優業が毎日楽しいんです。いろんなキャラクターとの出会いが私を人間にしてくれたという感じがあって、キャラクターには感謝してもしきれない……。ラムちゃんにも出会えたし、プリキュアにもなれたし、ウルトラマンにつきまとう女にもなれたし(笑)、今日のセトリにいない子たちも、たくさんのキャラクターへの感謝をこれからも述べていきたいですし、何歳になっても自分のキャラクターの声が出せるように。今日は本当にありがとうございました! そして、これからもよろしくね!」

上坂すみれ上坂すみれ上坂すみれ
上坂さんの声優としての歴史とキャラクターへの無限の愛が感じられた一日。この日、聴けなかったキャラクターたちの歌声も含めて、vol.2の開催を期待せずにはいられない。

【SET LIST】
1. 1番輝く星 <アーリャ(CV.上坂すみれ)>
アニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』オープニングテーマ
2. コズミック☆ミステリー☆ガール<マオ(CV.上坂すみれ)>
アニメ『スター☆トゥインクルプリキュア』後期主題歌シングル
3. カチューシャ<ノンナ(CV.上坂すみれ)>
アニメ『ガールズ&パンツァー』挿入歌
4.流星舞台<天童院椿(CV.上坂すみれ)>
『ツキウタ。』シリーズキャラクターソング
5. 檸檬と蜂蜜<プラズマジカ[チュチュ(CV.上坂すみれ)]>
アニメ『SHOW BY ROCKII STARS‼️』第1話挿入歌
6. 夢が覚めても<綾小路美月(CV.上坂すみれ)>
アニメ『私の百合はお仕事です!』エンディングテーマ
7. ROCK OVER JAPAN-トリプルH featuring プリンチュペンギン<プリンチュペンギン(CV.上坂すみれ>
劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』劇中歌
8. 虹の彼方<ホワン・ユイ(CV.上坂すみれ)>
ゲーム『新サクラ大戦』上海華撃団キャラクターソング
9. INSIDE IDENTITY <Black Raison d’etre:凸守早苗(CV.上坂すみれ)>
アニメ『中二病でも恋がしたい!』エンディングテーマ
10. しゅわりん☆どりーみん<Pastel*Palettes: 白鷺千聖(CV上坂すみれ)&丸山彩(CV.前島亜美)>
『BanG Dream!』シリーズ Pastel*Palettes 1stシングル
11. ゆら・ゆら Ring-Dong-Dance <Pastel*Palettes:白鷺千聖(CV.上坂すみれ)&丸山彩(CV.前島亜美)>
『BanG Dream!』シリーズ Pastel*Palettes 2ndシングル
12. 今日のエンディングは私が買い取ったから好きにしていいわよね♡<花園羽々里(CV.上坂すみれ)>
アニメ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』第11話エンディングテーマ

E1. 吹雪<吹雪(CV上坂すみれ)>
アニメ『艦隊これくしょん-艦これ-』エンディングテーマ
E2. キャラメル桃ジャム120% <ピーチ・マキ(CV.上坂すみれ)>
アニメ『鬼灯の冷徹』第8話エンディングテーマ
E3. ラムのラブソング<ラム(CV.上坂すみれ)>
アニメ『うる星やつら』オープニングテーマ

【information】
初のファンクラブイベントツアーが開催決定! 2026年1月31日に宮城・仙台PIT、2月8日に福岡・DRUM LOGOS、2月11日に東京・豊洲PIT(2回公演)で行う。
詳しくは上坂すみれオフィシャルファンクラブ「すみぺれんぽう」公式HPまで。
https://www.sumipe-federation.com/

【Profile】
うえさかすみれ● 12月19日生まれ。ボイスキット所属。主な出演作はアニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』(アーリャ)、『ぷにるはかわいいスライム』(ジュレ)、『劇場版 僕とロボコ』(ロボコ〈ラブコメの世界線〉)ほか。

撮影/石田 潤 取材・文/仲上佳克

 

声優図鑑