【声優道】高橋広樹さん「大事なのはエンターテイナーでいること」

『声優道 名優50人が伝えたい仕事の心得と生きるヒント』が3月9日から期間限定で無料公開中! 臨時休校などで自宅で過ごす学生の方々へ向けて3月9日~4月5日までの期間で随時配信予定となっている。

アニメや吹き替えといった枠にとどまらず、アーティスト活動やテレビ出演など活躍の場を広げ、今や人気の職業となっている「声優」。そんな声優文化・アニメ文化の礎を築き、次世代の声優たちを導いてきたレジェンド声優たちの貴重なアフレコ秘話、共演者とのエピソードなど、ここでしか聞けない貴重なお話が満載。

それぞれが“声優”という仕事を始めたキッカケとは……。

声優ファン・声優志望者だけでなく、社会に出る前の若者、また社会人として日々奮闘するすべての人へのメッセージとなるインタビューは必見です。

大事なのはエンターテイナーでいること

▼小学生の頃、プロレスラーがいちばんのスターだった
▼声優養成所で学んで演技の楽しさに目覚める
▼『美女と野獣』をきっかけに声の世界へ デビュー作は『マクロス7』
▼「お前は芝居が下手だな」と言われることがありがたかった
▼『遊☆戯☆王』に出演したことで自分のベクトルがファンへ向くように
▼アニメの仕事をしたいなら声優は目指さないほうがいい
▼最期まで役者で。舞台の上で死ぬのが究極の夢!!

高橋広樹さん

【プロフィール】
高橋広樹(たかはしひろき)
9月7日生まれ。マックミック所属。主な出演作は、アニメ『マクロス7』(金龍ほか)、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』(城之内克也、ヘルモス)、『HUNTER×HUNTER』(ヒソカ=モロウ)、『テニスの王子様』(菊丸英二)ほか、洋画吹替えも多数。男性声優ユニット「STA☆MEN」のメンバーとして音楽活動も展開。

小学生の頃、プロレスラーがいちばんのスターだった

僕は小学生の頃、プロレスラーに憧れていました。アントニオ猪木さん全盛の頃です。当時は新日本プロレスがゴールデンタイムに生放送していて、夕食後に熱狂して観ていました。初代aの佐山聡さんのファンだったけど、やっぱりメインで出てくるのは猪木さん。外国人レスラーにボコボコにされても最終的には延髄蹴り一発で勝っちゃう。そして勝った後の猪木さんの「ダー!」に代表されるパフォーマンスにカリスマ性を感じて憧れました。当時の僕にとってはプロレスラーが一番のスターだったんです。

中学に入ったら「何か格闘技をやりたい」と思って柔道部へ。高校に入ったらレスリングをやりたかったけど、レスリング部のある高校には進学できず、スタン・ハンセンがアメフト出身ということで、アメフトに近いラグビーを始めました。当時『スクール☆ウォーズ』というドラマもはやっていたし(笑)、ラリアットも鍛えられそうだし、タックルもできるし……と思って。でも高校3年間やって、ケガばかりしてたんですよ。じん帯を痛めたり、肩を外したり。それで「プロレスはもっとケガが多いし、向いてないかも……」と思い始めました。それまで「将来はプロレスラー」と漠然と思っていたので、ほかの進路をまったく考えていなかったんですね。

声優養成所で学んで演技の楽しさに目覚める

そんなとき、雑誌を読んでいてふと目に留まったのが声優養成所の広告でした。「声優、俳優にもなれるし、お笑い芸人、歌手、ナレーター、パーソナリティ……いろんな可能性がある」と書いてありました。僕が憧れていたプロレスラーは、人前でパフォーマンスして人々を熱狂させるエンターテイナーだと思っていたので、自分も声優や俳優といったエンターテイナーに向いてないだろうかと気になって、「どんな世界なのか、ちょっと見てみよう」と、その養成所に応募しました。そこは月謝制で、レッスンは日曜だけだったので、高校生の僕でも通えるところでした。当時アルバイトもしていたし、「これぐらいの月謝なら高校卒業するまで通えるな」と判断して通うことにしました。

同じクラスのみんなは、全員声優志望でした。僕も声優という仕事は知っていたし、「お芝居のトレーニングをするんだな」と思って通い始めたんですが、レッスンを受けていくうちに、お芝居をすることの面白さに引き込まれてしまって。声優の養成所だけど、原稿を読むだけじゃなく、ちゃんと心の込もった演技ができるように指導されていたので、そこで演技をする楽しさというか……その当時は不思議だったけど、「何だ、この不思議さは!?」って。元々プロレスラー志望で、〝観客の前に立ってパフォーマンスをして、リアルに感動を与える立場の人〟に憧れがあったのですが、その意味では役者もエンターテイナーですから。「これはもう少し続けてみたいな」と思って続けました。

そして高校を卒業すると、役者を目指して専門学校の舞台演劇コースに入りました。子供の頃の憧れはプロレスラーだったけど、18歳の頃、自分に手が届きそうなのが舞台俳優なのかなと思っていました。