【声優道】榎本温子さん「必死につかんだ役者という居場所」

『声優道 名優50人が伝えたい仕事の心得と生きるヒント』が3月9日から期間限定で無料公開中!
臨時休校などで自宅で過ごす学生の方々へ向けて3月9日~4月5日までの期間で随時配信予定となっている。

アニメや吹き替えといった枠にとどまらず、アーティスト活動やテレビ出演など活躍の場を広げ、今や人気の職業となっている「声優」。そんな声優文化・アニメ文化の礎を築き、次世代の声優たちを導いてきたレジェンド声優たちの貴重なアフレコ秘話、共演者とのエピソードなど、ここでしか聞けない貴重なお話が満載。

それぞれが“声優”という仕事を始めたキッカケとは……。

声優ファン・声優志望者だけでなく、社会に出る前の若者、また社会人として日々奮闘するすべての人へのメッセージとなるインタビューは必見です。

必死につかんだ役者という居場所

▼特待生になれないぐらいなら声優は諦めようと思った
▼デビュー当時は喜びよりも戸惑いの連続でした
▼「本当は雪野がやりたかった」と『カレカノ』庵野監督に直談判
▼「大人の人ってわからない」つらかった仕事の飲み会
▼『プリキュア』で役者として認めてもらえたと思えました
▼この世界で生き残るには「変わっていくこと」
▼自信というのは自分で身に付けるもの 与えてもらっているだけだとダメ

榎本温子さん

【プロフィール】
榎本温子(えのもとあつこ)
11月1日生まれ。フリー。アニメ『彼氏彼女の事情』(宮沢雪野)、『機動天使エンジェリックレイヤー』(鈴原みさき)、『ふたりはプリキュア Splash Star』(美翔舞/キュアイーグレット/キュアウィンディ)、『エレメントハンター』(キアラ・フィリーナ)などに出演。

特待生になれないぐらいなら声優は諦めようと思った

子供の頃からアニメがすごく好きで、『ドラゴンボール』や『幽遊白書』、『らんま1/2』などを観ていました。小学生か中学生の頃には、声優というお仕事があることを知っていました。当時は最初の〝アニラジブーム〟がきている時期で、アニメ関連のラジオ番組が爆発的に増えてきた頃だったんですよね。私も『ぼくの地球を守って』や『ここはグリーン・ウッド』などの番組を聴いていました。その頃、声優さんがアニメだけじゃなく、歌を歌ってCDを出したり、ラジオのパーソナリティをやっているのを見て、「そういうこともできる仕事なんだ」と。中学生のときには漠然と声優を目指そうと思っていました。声優になることは、私が初めて具体的に見た夢だったと思います。

高校生になってからも、その気持ちは変わらなかったです。すでにその頃には声優志望の人もたくさんいて、声優学校や養成所もいっぱいありました。私は一般公募の「特待生新人オーディション」を見つけて、「これに応募して受かったら声優を目指そう。受からなかったら目指すのはやめよう」と思いました。これで受からないぐらいなら残っていけないだろうなって思って……。

最初に受けたのは高校1年生のときで、3000人くらい受けて最終まで残ったんですよ。最終は20人ぐらいだったのかな? そのときに受かったのが堀江由衣ちゃん。ほっちゃんはアプローチの仕方とかエピソードがかわいらしかったんですよ。そのとき私は落ちたけど、「ああ、こういう感じの人が受かるんだ」って思いました。そこからまた勉強して、翌年また受けました。また最終までは残ったけど、やっぱり落ちちゃって。だけど、「その事務所が別の新しい事務所を作るので、そこに入りませんか?」というお便りをもらって、その事務所に入りました。高校3年生のときでした。

そこはアニメだけじゃなく、声優+舞台、声優+歌手とか、声優とプラス何かをする人を育てるために立ち上がった事務所でした。私はその初期メンバーとして所属することになって、週に1回、劇団の先生からお芝居のレッスンを受けるようになりました。オーディションは親に内緒で受けていたので、事務所に入るときに初めて親を説得しました。レッスン費が月に5000円くらい必要だったんですけど、「それは自分でアルバイトをして払うので、通わせてください」って。やっぱり芸能関係の仕事ですから「大丈夫なの? だまされていない?」って心配されましたね。親にとっては当然だと思います。いろいろ話して、高校を卒業したら大学に進学することを条件に許してもらえました。実際に大学には進学したんですけど、その後仕事が忙しくなってしまって、結局2学期までしか行けずに休学してしまいました。

デビュー当時は喜びよりも戸惑いの連続でした

事務所に入って、高校3年生の1月に初めて業界内のオーディションを受けました。それが文化放送のラジオ番組のオーディションと、ゲーム『etude prologue~揺れ動く心のかたち~』のオーディションでした。もう、文化放送に行けるというだけでかなり興奮しましたね。番組も聴いていたし、公開録音にも行っていましたから。そのオーディションとゲームのオーディションも同時に受かって、ゲームの制作発表の記者会見に出席して、デビューしました。

今考えると順調ですけど、当時はよくわからずにやっていましたね。記者会見はうれしかったけど、喜びというよりも何をやったら正解なのかもわからなくて、戸惑いの連続でした。その翌週ぐらいにラジオ『超機動放送アニゲマスター』のゲスト出演があって、「オーディションに受かりました。4月から5分番組を始めます」みたいな報告をしたんです。そのとき、庵野秀明監督がゲストだったんですよ。私、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が好きだったから「あ、庵野さんだー!」みたいな感じでした。その半年後にアニメ『彼氏彼女の事情』で庵野監督のお世話になるわけなので、何か不思議な縁を感じますね……。

その4月から『アニゲマスター』で5分番組が始まりましたが、それが初めてのレギュラー番組です。最初の収録では、現場の皆さんが丁寧に進行してくれました。しゃべることはいっぱいあったし、5分間だったのでアッという間でした。私はラジオが好きだったから文化放送についてしゃべったり、当時は往復ハガキで公開録音に応募していたので、私が実際にやっていた送り方のコツをしゃべったり。そういう話をして、しゃべることは全然苦じゃなかったです。

ゲーム『etude prologue~』の収録は、全員が新人という現場でした。山本麻里安ちゃん、釘宮理恵ちゃん、福圓美里ちゃん、あと何人かいたんですけど、みんな初めてなので、ゲーム会社がレッスンをしてくれたんです。声優さんを呼んで、週に1回ぐらい。ボイトレもやってくれて、レッスンを受けながらゲーム収録をしていました。

事務所でもレッスンは受けていましたけど、提携している劇団のレッスンでは舞台をやりたい子も多かったので、今考えても難しい台本をやっていました。わけアリの男女のエチュードみたいな感じの。先生も厳しかったです。「自分の中の本性を暴け」「もっと己を出せ」みたいなことを言われるんですけど、当時は若くて己が何者なのかもわかっていなかったから出しようもなかった。その頃はつらい思い出しかないですね。麻里安がいたら、きっと同じことを言うと思いますけど(笑)。