『声優道 名優50人が伝えたい仕事の心得と生きるヒント』が3月9日から期間限定で無料公開中!
臨時休校などで自宅で過ごす学生の方々へ向けて3月9日~4月5日までの期間で随時配信します。
アニメや吹き替えといった枠にとどまらず、アーティスト活動やテレビ出演など活躍の場を広げ、今や人気の職業となっている「声優」。そんな声優文化・アニメ文化の礎を築き、次世代の声優たちを導いてきたレジェンド声優たちの貴重なアフレコ秘話、共演者とのエピソードなど、ここでしか聞けない貴重なお話が満載。
それぞれが“声優”という仕事を始めたキッカケとは……。
声優ファン・声優志望者だけでなく、社会に出る前の若者、また社会人として日々奮闘するすべての人へのメッセージとなるインタビューは必見です。
ピュアな気持ちで演じ続ける
▼小学校低学年の頃の夢は歌手 何かを表現することに憧れていた
▼声優養成所時代に感じた人生で初めての挫折
▼ボキャブラリーや演技の引き出しは人と人とのつながりのなかで増えていくもの
▼画面のキャラクターを生かすのは役者の想像力にかかっている
▼キャラクターと新鮮な気持ちで向き合うことが大切
▼本心から願っていれば本当にやりたいことと出合える
【プロフィール】
大谷育江(おおたにいくえ)
8月18日生まれ。マウスプロモーション所属。主な出演作は、アニメ『ポケットモンスター』シリーズ(ピカチュウ)、『名探偵コナン』(円谷光彦)、『ONE PIECE』(トニートニー・チョッパー)、『おジャ魔女どれみ』シリーズ(ハナちゃん)、『金色のガッシュベル!!』(ガッシュ・ベル)、『PERSONA5』(モルガナ)ほか多数。
小学校低学年の頃の夢は歌手
何かを表現することに憧れていた
実は、何で自分がこの世界に入ったのか、きっかけがよくわからないんです。小学校低学年の頃は、役者ではなく歌手になりたいと思っていました。歌って、たった3~4分間の中にストーリーがあるじゃないですか。そんな短い時間で、さまざまな情景や人生を表現するということに憧れていたんだと思います。ただ、美人でお金持ちじゃないと芸能界に入れないと思っていたので、美人でもお金持ちでもない私は歌手になれないと諦めていました。でも、舞台女優なら誰かの人生を表現することもできる、と思ったんです。何でそう思いついたかは覚えてないんですが、小学校高学年のときには「舞台女優になりたい」と考えていました。何かを表現すること自体が好きだったんでしょうね。
でも当時から小柄だった私は、学芸会などでなかなかいい役をもらえなかったんです。背が高くて美人のクラスメイトがたくさんいて、ヒロインはそういう子が演じること多かったので、とにかくセリフや出番が多い役に立候補してました。場面転換のたびに登場する物語のナビゲーターのようなおじいさん役とかですね。学芸会を観に来てくれた母から聞いた話なんですが、隣の席の人が私を指して「あの小さな子の声がいちばんよく聞こえるね」といっていたそうで、すごくうれしかったのを覚えています。とにかくセリフをしゃべりたい、誰かに伝えたいという思いでやってましたから、声が大きいというのはいちばんの褒め言葉でした。でも、セリフをしゃべりたいという思いはその後も変わらなかったようで、声優養成所時代のアフレコ実習で『ロミオとジュリエット』を演じたときも、ジュリエット役は競争率が高いだろうからと、ロミオ役に立候補したりしてました。シリアスなお芝居で、明らかに男性が演じるべき役なんですけどね(笑)。
そんな私ですが、とにかく背を伸ばしたかったので、中学・高校ではバレーボール部に所属してました。でも結局、背はあまり伸びませんでした。高校では演劇部にも所属してましたが、部の活動自体があまり盛んではなくて、年1回の文化祭のときに劇を上演するのが唯一の活動という状態だったんです。後輩がたくさん入ってきて、女性のみの上演脚本がなかったので、苦肉の策で私が脚本と演出を担当して高校演劇大会に出場したこともありましたが、所詮は素人のやることですから審査員にけちょんけちょんにけなされました(笑)。今ではいい思い出です。
声優養成所時代に感じた人生で初めての挫折
高校卒業後は、一般企業に就職しました。志としては、劇団に入って仕事として役者をしていきたいと思っていましたが、どの劇団に入ればいいのかまったくわからなかったんです。また、私の育ったところが下町で、高校卒業後の進路が近所でうわさになったりするので、世間の目をくらますためという理由もありました。働いてお金を貯めつつ、どの劇団がいいのかリサーチしようと思ったんですが、就職して1年たっても日々の生活に追われて何もできていない自分に気が付いたとき、このままではいけないと真剣に考えたんです。そんなときに目にしたのが、東京アナウンスアカデミーの短期集中コースの生徒募集でした。たしか、毎日朝から晩までレッスンをして、半年分のカリキュラムを1週間でこなすというコースだったと思います。
当時の私は正社員だったので、週何回といった形で長期間通うのは無理でしたが、1週間なら有給休暇を使えばなんとかなると思って参加しました。ここで一つ大きな勘違いがあったんですが、その短期集中コースとは劇団員などプロの人たちが集まるワークショップみたいなものだと思っていたんです。そこでレッスンを受けながら、さまざまな劇団の情報を仕入れられたらと思って参加したところ、素人の受講者しかいませんでした(笑)。今から考えると、当たり前なんですけどね。
ただ、いろいろと収穫もありました。まず、声の表現に特化した声優という職業を目指す人たちがいるということ。そして、どの劇団に入ったらプロになれるといった、決まった道筋はないということです。講師の先生がおっしゃった「プロとして活躍している人でも、みんな地道な努力を重ねている。素人の君たちがここで学んだだけで、プロになれるかといったら無理だ。常に努力をしていかなければプロにはなれない」という言葉は、今でも心に残っています。
レッスン自体は短期間ということもあり、できることは限られていましたが、非常に充実した1週間でした。素人って、表現したいという気持ちはあっても、どうやったらいいのかがわからないじゃないですか。感情をどうコントロールして表現に変えていくか、簡単にレクチャーできることではないんですけど、その基礎の基礎を教えられた気がします。もちろん教わっているときにはどういうことかわからなかったりするんですが、後で振り返ると「あれがそうだったのかな」って気づくこともありますよね。目的の一つだった劇団の情報を仕入れることはできませんでしたが、声優の訓練をしながら劇団を探すのもいいかなと思って、その後は東京アナウンスアカデミーの実践コースに進んだんです。
ところが実践コース修了時の公開オーディションで落ちちゃったんです。同時に劇団の入団オーディションも受けましたが、それも落ちちゃった。そのとき初めて人生の挫折を感じました。ずっと勉強も運動も中の上くらいの成績で、本気になって頑張れば願ったことは全部叶うと思っていたんです。でも、「1次募集のときは、きっと本気じゃなかったんだ。次こそは本気でやろう」と受けた劇団の2次募集も落ちてしまいました。その頃にはどの劇団や養成所も募集が終わっていて、次に進む道がまったくなくなってしまったんです。
そんなとき、江崎プロダクション(現・マウスプロモーション)付属養成所の入所オーディションが、大雪のために1カ月延期になっていたことを知りました。そこならまだ間に合う、今度こそ仕事との二足のわらじではなくレッスンに専念するつもりで頑張ろうと覚悟を決めて受けたところ、何とか合格することができました。それでもまだ私は、声優という職業を目指すつもりはさらさらなくて、役者の仕事と声優の訓練はそれほど遠くないから、と思っていたんです。夢は舞台女優です、私は舞台女優になるんです、と肩書きのようにずっと言い続けてました。