【声優道】よこざわけい子さん「天才じゃなくていい。努力の積み重ねが実を結ぶ」

『声優道 名優50人が伝えたい仕事の心得と生きるヒント』が3月9日から期間限定で無料公開中!
臨時休校などで自宅で過ごす学生の方々へ向けて3月9日~4月5日までの期間で随時配信予定となっている。

アニメや吹き替えといった枠にとどまらず、アーティスト活動やテレビ出演など活躍の場を広げ、今や人気の職業となっている「声優」。そんな声優文化・アニメ文化の礎を築き、次世代の声優たちを導いてきたレジェンド声優たちの貴重なアフレコ秘話、共演者とのエピソードなど、ここでしか聞けない貴重なお話が満載。

それぞれが“声優”という仕事を始めたキッカケとは……。

声優ファン・声優志望者だけでなく、社会に出る前の若者、また社会人として日々奮闘するすべての人へのメッセージとなるインタビューは必見です。

天才じゃなくていい。努力の積み重ねが実を結ぶ

▼児童劇団からラジオドラマを経てテレビドラマの世界へ
▼CMの吹き替えをきっかけに声優の仕事中心に
▼数々の有名作品に出演し芝居の楽しさを実感
▼教えることで改めて演技について捉え直すことができた
▼所属声優もスタッフも前向きに頑張れる事務所にしたい

よこざわけい子さん

【プロフィール】
よこざわけい子(よこざわけいこ)
9月2日生まれ。ゆーりんプロ代表。代表作はアニメ『ドラえもん』(ドラミ)、『若草のシャルロット』(シャルロット)、『はいからさんが通る』(花村紅緒)、『The・かぼちゃワイン』(朝丘夏美)、『エスパー魔美』(佐倉魔美)、『天空の城ラピュタ』(シータ)、人形劇『にこにこぷん』(ぴっころ)ほか多数。

児童劇団からラジオドラマを経て
テレビドラマの世界へ

私の両親は新潟県村上市の出身のため、方言で苦労したようなんです。それで娘には標準語を話してほしいと思っていたらしく、私が小3のときNHK新潟の児童劇団員募集に応募しました。児童劇団自体は3年ほどで解散してしまったんですが、私は劇団所属時から新潟で放送されるラジオドラマのレギュラーをいただくようになり、東京の大学に進学しても月に2度は新潟に戻ってラジオの収録をしてましたね。

大学進学を決めるときも、自分がやってきたことを生かせる声優になろうかなと思って日本大学芸術学部の放送学科を選んだんです。なぜ俳優ではなく声優なのかというと、やはり顔出しは見た目のイメージもあるから演じられる役のタイプが決まってきちゃうじゃないですか。でも声優ならもっと幅広い役が演じられる。そう考えて声優を志して大学進学を決めたものの、日芸の放送学科はどちらかといえば番組製作を学ぶところで、声優になるための勉強は教えてなかったんです。その頃俳協の第1期生募集がありまして、大学と並行して通うことにしたんですが、時期を同じくしてNHK大阪制作のドラマ『花ぐるま』への出演が決まっちゃったんです。収録のため1年間は大阪との往復をしなくちゃいけないという状況だったので、残念ながら大学は中退しました。それからずっとこの世界にいますが、最初は顔出しのテレビドラマ出演が中心だったんです。

CMの吹き替えをきっかけに
声優の仕事中心に

声優の仕事にシフトするきっかけになったのは、日本で大ブームになったアグネス・ラムさんのコマーシャルでした。彼女は日本語ができなかったので吹き替えの人を探していたらしいんですが、声のイメージが合う方がいらっしゃらなかったみたいなんです。最後の最後に私が呼ばれたんですが、幸運にも私がやらせていただくことになりました。それからは事務所の俳協にも「声の仕事もやるんだ」と思っていただけたみたいです。

顔出しのドラマのお仕事と声のお仕事を比べると、いちばんの違いは拘束時間なんです。どちらの仕事も半々で受けていた時期もあったんですが、どうしてもドラマにかかる時間が多くなってしまい、両立はちょっと難しいということになりました。それで、本来やりたかった声優のお仕事を中心にやっていくことにしたんですが、最初はNHKで放映される洋画吹き替えが中心でしたね。

アニメの初仕事は『タイムボカン』のゲスト主役です。その後、『タイムボカン』でヒロインを演じていた岡本茉利さんが映画『男はつらいよ』のロケで1カ月お休みすることになったとき、オーディションを受けて代役をさせていただきました。ほどなく、同じ製作会社が新作アニメを手がけることになったとき、ヒロインに選んでいただけたんです。それが『ポールのミラクル大作戦』のニーナ役でした。