『声優道 名優50人が伝えたい仕事の心得と生きるヒント』が3月9日から期間限定で無料公開中!
臨時休校などで自宅で過ごす学生の方々へ向けて3月9日~4月5日までの期間で随時配信予定となっている。
アニメや吹き替えといった枠にとどまらず、アーティスト活動やテレビ出演など活躍の場を広げ、今や人気の職業となっている「声優」。そんな声優文化・アニメ文化の礎を築き、次世代の声優たちを導いてきたレジェンド声優たちの貴重なアフレコ秘話、共演者とのエピソードなど、ここでしか聞けない貴重なお話が満載。
それぞれが“声優”という仕事を始めたキッカケとは……。
声優ファン・声優志望者だけでなく、社会に出る前の若者、また社会人として日々奮闘するすべての人へのメッセージとなるインタビューは必見です。
技術よりも心を
▼先生になるという夢が挫折したとき 子供に夢を与えられるような仕事がしたかった
▼周囲の人に恵まれた新人時代
▼悩みぬいて落ち込んだ結果生まれた「井上喜久子2号」という存在
▼どんな役でも演じる心構えは一緒 たった一言の挨拶にも愛情を込めて
【プロフィール】
井上喜久子(いのうえきくこ)
9月25日生まれ。オフィスアネモネ所属。主な出演作は、アニメ『らんま1/2』(天道かすみ)、『ああっ女神さまっ』(ベルダンディー)、『キャプテン翼』(大空翼)、『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』(ラスト)、『マクロスF』(グレイス・オコナー)、ゲーム&OVA『サクラ大戦』シリーズ(ロベリア・カルリーニ)、キャメロン・ディアスの吹き替えなどほか多数。
先生になるという夢が挫折したとき
子供に夢を与えられるような仕事がしたかった
短大2年生までは中学校の国語の先生になりたかったんです。でも教育実習に行ったときに「とても私は先生になんかなれない」と挫折して、すごく落ち込んでしまったんです。周囲の友達は就職が決まったりする時期なのに、私だけ将来の夢が崩れてしまって悩んでいるときに、テレビで『アタック№1』の再放送を観たんですよ。そのときの放映回がものすごく感動するエピソードで、小さい頃にも何度も観て感動したものを、大人になってからまた観て感動できるってすごいことじゃないですか。それまではアニメは観ていたものの、お芝居にも興味はなかったのに、突然雷に撃たれたように「私もこういう子供達に夢を与えるような仕事がしてみたい!」と思ったんです。
思いついて15分後には、声優養成所に資料請求の電話をしてました(笑)。こう言うとすごく行動的な性格に思われそうですけど、あんな不思議で突発的な行動をしたのは一生で一度きりですね。短大卒業と同時に声優養成所に入ったんですが、両親には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。これが最後のチャンスというか、ここでダメだったらこれから先は何をやってもダメだみたいな気持ちになっていたんです。だから、養成所ではものすごく気合いを入れて授業を受けてましたね。もちろんクラスメイトもみんな本気なんですけど、「クラスの中でいちばん声優になりたいと思っているのは私だ!」くらいのことは考えていました。
クラス全員が声優を目指しているなかで、みんなよりうまくなるためにと思って、自分でいろいろ工夫してましたね。たとえば先生から「毎日1回『外郎売り(※1)』を朗読しなさい」と言われたら、「よし、私は毎日3回やろう。しかも1回ごとに声の高さを変えてやろう」と思いましたし、発声練習は周囲の迷惑になるから家ではなかなかできないんですが、バスタオルを巻いた物を口に当てて声を抑えながら毎日続けていました。短大時代までは姉から舞台やお芝居に誘われても行かなかったくらいこの世界に興味がなかったはずの私が、そんなことを続けていたので、両親や姉は「どうしちゃったんだろう、この子は」と思ってたでしょうね(笑)。
最初に入った養成所は週1~2回のレッスンで1年コースだったんです。1年間が終了したとき、江崎プロダクション(現・マウスプロモーション)の養成所に入り直して、そこには2年通いました。養成所では、さまざまなプロの現場に触れさせてもらうような実践的な経験をさせていただけて、本当に勉強になりましたね。そして卒業と同時に江崎プロダクションにジュニアとして所属することになり、『らんま1/2』『ミラクルジャイアンツ童夢くん』という2本のレギュラーも決まりました。養成所を卒業してもなかなかお仕事が決まらない人もいるなかで、私は恵まれていたと思います。
※1:歌舞伎十八番の一つ「外郎売」の劇中に出てくる長セリフ。よく発声・滑舌の練習に使われている
周囲の人に恵まれた新人時代
『らんま1/2』に出演したときは、初レギュラーということもあってまだ「ド」のつく新人で、私だけが素晴らしいキャストの皆さんの足を引っ張っているような状況でした。アフレコスタジオの雰囲気はすごく楽しいんですけど、しゃべったセリフがほとんど全部録り直しになるくらいで、帰りにはいつも落ち込んでいましたね。今は事前にリハーサル用ビデオがいただけたりするんですが、当時はそういうものもなくて、スタジオでいきなり映像を見て合わせなくちゃならないんです。今でも覚えているんですが、マイク前に立つと緊張のあまり目の前に白いカーテンが下りてくるような感じで、画面も台本も見えなくなっちゃうんです。お芝居がどうとかいう以前の問題ですね。よく新人さんに「1クール13話も演じていると慣れる」と言いますが、私は慣れるまでに半年、ひょっとすると1年くらいかかったんじゃないでしょうか。でも皆さん優しくて、いつも励ましてくださったり、アドバイスしてくださったりするんですよ。そのときにご一緒した日髙のり子さん、高山みなみちゃん、佐久間レイちゃんなどは、今でもいいお付き合いをさせてもらってます。