【声優道】緒方賢一さん「声優の仕事でたった一つの存在になるために」

『声優道 名優50人が伝えたい仕事の心得と生きるヒント』が3月9日から期間限定で無料公開中!
臨時休校などで自宅で過ごす学生の方々へ向けて3月9日~4月5日までの期間で随時配信します。

アニメや吹き替えといった枠にとどまらず、アーティスト活動やテレビ出演など活躍の場を広げ、今や人気の職業となっている「声優」。そんな声優文化・アニメ文化の礎を築き、次世代の声優たちを導いてきたレジェンド声優たちの貴重なアフレコ秘話、共演者とのエピソードなど、ここでしか聞けない貴重なお話が満載。

それぞれが“声優”という仕事を始めたキッカケとは……。

声優ファン・声優志望者だけでなく、社会に出る前の若者、また社会人として日々奮闘するすべての人へのメッセージとなるインタビューは必見です。

声優の仕事でたった一つの存在になるために

▼「こんなところにいられるか!」と実家を飛び出し 高校入試も劇団の入団試験も何とか補欠合格
▼「いかに子供たちに嫌われるか」それを追求した悪役キャラ
▼どんな作品であっても出演作から学ぶことがある
▼収録中に倒れたり、入院も経験 役者として舞台の活動だけはやめられない
▼人間が体験できることには限界がある だからこそ周囲の人々こそが最高の教科書になる

【プロフィール】
緒方賢一(おがたけんいち)
7月31日生まれ。オフィス海風所属。主な出演作はTV『博多明太!ぴりからこちゃん』ソウスケおじさん、『僕のヒーローアカデミア』グラントリノ、『名探偵コナン』阿笠博士、『犬夜叉』冥加、『宇宙戦艦ヤマト』アナライザー、『忍者ハットリくん』獅子丸、『デビルズライン』加納昭雄、『盾の勇者の成り上がり』奴隷商、『らんま1/2』早乙女玄馬ほか多数。

「こんなところにいられるか!」と実家を飛び出し
高校入試も劇団の入団試験も何とか補欠合格

僕が演技の道に入ろうと思ったのは、基本的に性格がひょうきんだった、ということがあるかと思います。

僕の出身地は福岡県の田川郡、筑豊炭田の炭坑町でした。実家が料亭をやっておりましたもので、僕も中学を卒業してすぐに料理人の見習いに行ったんです。でも、その店があまりにも封建的なところで、友達をかばったことで一緒に制裁をくらったんです。それで「こんなところにいられるか」と飛び出しました。出てきたのは朝になってからなので、夜逃げではなく朝逃げですね(笑)。それからしばらくは炭坑の選炭作業を手伝っていたんですが、わりと大きなケガをしてしまったこともあり、あまり長くは続きませんでした。

それで自分に何ができるかと考えたんですが、人を楽しませることが好きだったので、じゃあ芸能界に入ったらどうだろうかと思ったんです。そのころ東京に兄弟が住んでおりましたので、それを頼って上京しました。劇団に入って喜劇役者になろうと思っていたんですが、中卒で、身長も高くない、これといった特技もないので、入団試験に軒並み落ちてしまったんです。

では高校に行って学歴くらいはつけようと思ったんですが、もともとそれほど頭のいいほうではないし、にわか勉強ですから受からない。なんとか商業科の補欠で合格にしてもらったものの、高校を卒業しても劇団には入れなかったんです。いよいよダメかと思ったとき、思わぬところから道が開けました。その頃住んでいた場所から電車で一駅のところに、劇団東演という劇団があったんです。演出家の八田元夫さんと下村正夫さんが作った劇団なんですが、下村さんの奥様が僕と同じ田川出身の方だったんですね。劇団の募集はすでに終わっていたんですが、面接で意気投合したこともあって、なんとか2年間は勉強のために通わせてもらえることになったんです。高校も補欠合格、劇団も補欠合格みたいなものですね(笑)。

劇団に入ってしまえばこっちのもんです。もともとそんなに頭は良くないんですが、先生の言うことをとにかく聞き逃すまいと頑張っているうちに、何か感性にピンとくるものがあったんでしょうね。先生から言われた「君は、笑いはむちゃくちゃうまいね」という何げない一言が僕を勇気づけてくれました。今では僕が教える立場に立つこともありますが、人に何かを教えるときは、その人のいい部分を褒めてあげたほうがいいのかなと思いますね。

「いかに子供たちに嫌われるか」それを追求した悪役キャラ

それから舞台に出るようになって、児童劇団や新劇など、とにかくジャンルを問わず出演しました。とある舞台公演のとき、アテレコのディレクターさんが演出を担当することになったんです。そこで「君は面白い声をしているから、アテレコをやってみないか?」というようなことを言われて、初めて声の仕事をいただきました。たしか『輪廻』という作品で、物語の内容は忘れてしまいましたが、植木職人のような役だったと思います。

その後、音響制作などをやっているスワラプロダクションの社長が僕の高校の後輩で、その社長の紹介で『強妻天国』という作品に出演させてもらったりもしました。セリフはたった一言なんですが、当時の金額で1000円くらいいただけたんです。たった一言で1000円ももらえるなら、30分の作品でメインキャラクターを演じたら、いったいいくらになるんだろう、アテレコってすごく割のいい仕事だなと思ったものですが、実はセリフの量には関係なく30分作品に1回出演すると1000円だったんです。それを知ったのは少し後のことになりますけどね。それでもっと声の仕事を増やそうと思って、児童劇団で関係のあった大竹宏さんの紹介で青二プロダクションに入れていただいたんです。

僕が声優デビューをしたときはすでに30歳近くになっていましたが、それまで劇団で下積みをしていたことがよかったのか、あっという間に声の仕事でレギュラーをいただけるようになりました。といっても、最初は悪役ばかりでしたけど、すごく思い入れのあるキャラクターばかりなんですよ。どこまでどう演じたら子供たちに嫌われるか、いかに悪そうな言い方をするか、気持ち悪い雰囲気を出すかといったことを研究しました。当時のアニメはどの作品も放映期間が長くて、1年くらいの間に次々に新しい悪役が登場するという展開も多かったんです。ですから、一つの作品に継続して出させていただいて、登場する悪役すべてを演じるということもありました。

三ツ矢雄二くんがあるテレビ番組に出演したときに、「緒方さんは『コン・バトラーV』の悪役をすべて演じていましたが、一つとして同じ演技がないんです」というようなことを言ったんですが、そんなことはない(笑)。物語の展開が違うから、ほんの少し演技の命を変えれば別人に聞こえるだけなんで、登場シーンだけを集めて一度に放映したら、みんな同じですよ(笑)。だから、たくさんのアニメ作品を集めた『スーパーロボット大戦』の収録は大変でしたね(笑)。僕が演じた悪役が一挙に登場するんだけど、キャラクターによって声を違えているわけじゃないんで、全部別々に収録してもらいました。