『声優道 名優50人が伝えたい仕事の心得と生きるヒント』が3月9日から期間限定で無料公開中!
臨時休校などで自宅で過ごす学生の方々へ向けて3月9日~4月5日までの期間で随時配信予定となっている。
アニメや吹き替えといった枠にとどまらず、アーティスト活動やテレビ出演など活躍の場を広げ、今や人気の職業となっている「声優」。そんな声優文化・アニメ文化の礎を築き、次世代の声優たちを導いてきたレジェンド声優たちの貴重なアフレコ秘話、共演者とのエピソードなど、ここでしか聞けない貴重なお話が満載。
それぞれが“声優”という仕事を始めたキッカケとは……。
声優ファン・声優志望者だけでなく、社会に出る前の若者、また社会人として日々奮闘するすべての人へのメッセージとなるインタビューは必見です。
声優とは〝一生飽きないおもちゃ〟
▼役者であり、演出家であり、ジャイアンでもあった小学生時代
▼とてつもない行動力で得たかけがえのない思い出
▼『Gガンダム』のドモンがなければ 今の自分はいないと思う
▼「教える」のではなく「想いを伝え」て一緒に何かを創っていく仲間になりたい
▼みんなに伝えたいことは…… 基本は「愛」が大事だっていうこと
【プロフィール】
関 智一(せきともかず)
9月8日生まれ。アトミックモンキー所属。主な出演作は、アニメ『機動武闘伝Gガンダム』(ドモン・カッシュ)、『ドラえもん』(スネ夫)、『のだめカンタービレ』(千秋真一)、『はじめの一歩』(宮田一郎)、『NANA』(ノブ)、『史上最強の弟子ケンイチ』(白浜兼一)、『機動戦士ガンダムSEED』(イザーク)、映画『猟奇的な彼女』(キョヌ)、『父親たちの星条旗』(レイニー)ほか多数。
役者であり、演出家であり、
ジャイアンでもあった小学生時代
僕は一人っ子で、両親は共働きだったので、家に一人でいる時間が長かったですね。だから、その時間を潰すために、よくテレビを観ていました。そこから影響を受けて、タレントや歌手のものまねをよくしていましたよ。そして、ものまねをみんなに見てもらいたい……という、目立ちたがり屋の面がありました。近所の公園に友達を集めて、ものまねショーをしたこともあります。ちょっと高い台をステージにして、観客のみんなを座らせて。まるでジャイアンリサイタルみたいですね(笑)。
半面、冷めたところもありました。親や年長者の顔色をうかがって、「こうしたら喜ぶんでしょ?」と、計算して行動するような、大人びたところがあったんです。周りが大人ばかりだったからかな。どうやったら怒られないかを常に考えているような、二面性をもった子供でした。
はっきりと、役者を目指し始めたきっかけを覚えてはいませんが、小学校の頃から演じることは身近にありました。小学校の頃、班ごとに何か出し物をする機会があったのですが、僕がいる班はいつも劇をやっていました。とはいえ小学生のやる寸劇ですから、『仮面ライダー』のマスクを作って、仮面ライダーショーのまねごとのような感じ。でも、迫力を出すために、大量のクラッカーを用意して、怪人がやられたときに一気に鳴らして爆発を表現したり、いろいろと工夫していたんですよ。
僕は主役のライダー役をやりませんでした。自分が好きだからって、適していないのに主役をやるっていうのが、嫌だったんです。クラスでいちばん運動神経がよかった子を自分の班にスカウトしてきて、ライダー役をやってもらいました。そして、自分は怪人役。……実を言うと、怪人役がオイシイということも、わかっていたんですけどね(笑)。クライマックスでバーンとクラッカーが炸裂しますし。それに、けっこう演技力が必要な役だなあ……と、漠然とそんなことを考えながら演じていた記憶があります。
そういった日々の影響だったのかな。いちばん最初に自分の「将来の夢」についての記述が出てくるのは小学校の卒業アルバムで、そこには「声優になりたい」と書いてありました。
とてつもない行動力で得た
かけがえのない思い出
小学校2、3年だったと思いますが……当時文化放送さんでやっていたラジオ番組『アニメトピア』に出演なさっていた田中真弓さん、島津冴子さん、三ツ矢雄二さん。そのラジオがとにかく面白くて。よく、夜中に寝たフリをしてこっそり聴きました。
そして、その田中真弓さんにどうしても会いたくて、行動に出ました。当時、NHK『小学四年理科』の、男の子と女の子役で、田中さんと島津さんが出演なさっていたんです。そこで、NHKに自分で直接電話をかけて「スタジオ見学させてください!」と頼みました。なんと快くOKしていただき、僕一人だけをスタジオに呼んでくれたんです! 忘れもしません、秋川渓谷の、川の蛇行の実験でした(笑)。そこでお二人がアフレコしている現場を見学し、サインをいただきました。
実は僕、声優だけじゃなく漫画家になりたいとも思っていたんです。特に永井豪さんが大好きで。そこで、104で「ダイナミックプロ(※1)」の電話番号を調べて、「見学に行っていいですか?」と電話をかけました。そして奇跡的に、呼んでいただくことができたんです! 外出中だった先生が帰ってくるまで、ダイナミックプロの漫画家さんたちに遊んでいただいたことを覚えています。「これ描いて~」と、あだち充先生の絵を差し出したり(!)、チャンバラをしたり。そして先生が帰ってきたら、しっかりとサインをいただきました。
水木しげる先生にも電話したことがあるんですよ。当時、自分で漫画を描いていたのですが、その漫画に妖怪「樹木子(じゅぼっこ)」という、人を襲って血を吸う木の妖怪を登場させたんです。でも、この樹木子の弱点がどうしてもわからなくて、水木先生に聞こうと思って電話しました。「すみませーん、樹木子の弱点は何ですか?」と尋ねたら「木だから火に弱いかな」とお答えいただきましたよ。
漫画家と声優。二つの夢をもっていましたが、ターニングポイントは高校受験です。美術学校と普通校、両方を受験したのですが、普通校のほうに先に合格したので、そちらに入学したんです。もしもそこで美術学校に入学していたら、絵のほうに進んでいたかもしれませんね。入学した普通校では、一応部活などはやっていたのですけど、なんだか物足りなくて。そこで、声優養成所に通い始めたんです。
※1:永井豪など有名マンガ家が所属する「ダイナミックプロダクション」のこと